白峰Dream - 記事一覧
http://blog.hakuhoudream.moo.jp/
発行日時 | 見出し |
---|---|
2022/5/20 15:04 |
春期振り返り/
![]() ![]() 5月20日 金曜日 JC/GN4日目を迎え春期レースを振り返り。 簡単に言うと私の知り合いは良い事が多くありました。♪ 私は300KRG500K地区N600Kにシングル入賞はしたものの 大好きなG800KKでズッコケてしまいました。 ・静岡東の遠藤氏。調子悪い悪いと言いながらRGと地区Nで総合優勝。 固め打ちが出来ず・・。連続優勝をとRG総合優勝鳩を落とす! GP・桜花賞まずまずの成績。 国際鳩舎オリエンタル700K全国2位♪(竹垣作X宝アキ号) 宝アオバ号の母親の孫が愛知?で昨年のAP賞全国1位より良かったとか♪ ・静岡東戸田の沖島氏。昨年レース出来ず200羽越えで訓練ごとに激減。 300K迄残った鳩30羽程?はもう大丈夫かと思いきやRGで6羽に。 ここで気合が入り厚木訓練ごとに5羽・4羽となり地区N参戦。 丁度電話した時に今来た。アッまた来た。でその後もう2羽も。4羽/4羽 遠藤氏と僅差で総合2位(譲渡の宝ズワルチェ号直仔の仔)・3位(アキ号 兄弟の孫) 当舎でシングル2回入賞の母は総合3位の半兄弟。 ・鳩中止の方の処分の時ご縁の有った遠藤氏と訓練仲間の中村氏はGP・桜花賞 総合優勝とか? ・千葉東上総連合会の内藤氏。逆風GPで翌朝ダントツ連合会優勝。WM♀鳩。 日本一の連合会で 参加600羽。 内藤エース号WM♀Rg2.3%地区N2.7%(貸した鳩の直仔で頂いた鳩)全妹 ・内藤氏JC/GN翌日帰還せず落ち込んでいましたが、JC3日目5羽/9羽 驚きました。♪ 2番手は松倉氏作のGN直仔の仔とか。昨年遠藤鳩舎で 同じくGN直仔の仔が桜花賞総合優勝です。(昔1度だけGN鳩を売って欲しいと 言って断られた鳩です。)鳩は色々と縁というか因縁というか有るものですね。 ・愛知の三矢氏。お薦めした田村親孫シード号が頑張ってくれていますとご連絡が 有り○○も好成績で嬉しい報告有り。 ・山の手の伊藤氏。亡くなった鳩仲間が集めていた中野400号系の子供がCH総合8位♪
|
2022/5/8 21:23 |
CH持寄り&八郷国際持込み/
![]() ![]() 5月7日 土曜日 白い鳩を飼って飛ばしたいと先日みえた方に連絡し 来舎して頂いた。 親1ペア+舎外馴致用ヒナ3羽。エサ1袋・プラスリン・巣皿等 古いレース鳩誌を差し上げ、賛助会員を勧めましたので入会される と思います。♪
5月8日 日曜日 CH持寄り/八郷持込み ?JC/CH/GNの早朝持寄り。5時前に到着。 持寄り完了でホッ!
➁八郷国際鳩舎へヒナ鳩を持込みました。 オーナー委託3人分18羽+自分・家内分18羽 の白系を持込み。 ・白系には厳しい八郷ですが、オリエンタル700Kや八郷国際CH900Kでの 活躍を期待したいです。 国際鳩舎到着後・・・その? 今が一番綺麗な時期です・・・?
|
2022/4/27 16:44 |
巣立ち
![]() ![]() 4月27日 水曜日 ・午前中にほぼ同年代の方から連絡があり、白い鳩を飼いたいとの事で 朝霞の方から来舎されました。 飛ばして楽しむだけの様ですが、足環の件も有りレース鳩誌も届く賛助会員の 説明も一応してみました。 巣立ち完了ヒナ2羽。種♀1羽。+無環♂1羽は差し上げる事に。 CH持寄りの後くらいに連絡をし引取りに来る事になりました。 ・昼前から巣立ち準備開始! 1番仔の約半分を一先ず巣立ちへ。 ・・・・・・・写真?・?
|
2022/4/19 19:43 |
1番仔ひと休み/4/9逆風GP&地区Nの考察/守谷訓練
![]() ![]() 4月19日 火曜日 配合が遅れましたが、1番仔の足環も入れ終わり1週間もすれば 巣立ちも始まり慌ただしくなります。
千キロ申込みでは数が集まりませんでした。 CH桜花賞は残りの良かった強豪がここに投入でまずまず集まりましたが GN僅かJC900Kも人気薄で僅かでした。
(逆風GP考察) GP持ち寄りで今年は成鳩♂が大分少なく感じました!)♂10羽?♀14羽? 連合会38羽/139羽の難レースで前半成鳩3羽/19羽 帰還率27%だが 後半成鳩13羽/19羽 成鳩が帰還の42%占めた! ・成鳩スタート20%⇒600Kで17%帰還 GP参加数は600K帰還実績で、16羽/24羽 成鳩帰還率67% 若19% (途中叩かれてしまった成鳩多かった様だが・・・やっぱりしぶとい♪)
※千葉東の方も逆風GPで成鳩組が叩かれGN参加も少ないそうです。 ※明日20日水曜は静岡3地区はGP700K放鳩予定。大分少ない様です。
考察➁千葉東内藤鳩舎の白鳩が優勝できたのは長距離血統をのんびり 調教で、猛訓練組が逆風で苦労した模様。(常にスピード戦) 考察?静岡東の遠藤鳩舎1位沖島鳩舎2位3位したのは超長距離血統を しごき倒して勝ち取った模様。 (常に山間飛び持久戦) ※先日、愛知の三〇氏よりお電話があり、Rgまで厳しいレースが続き 地区Nに参戦した鳩の?番手?番手で田村親孫シード号の仔が帰還し 連盟入賞したと報告がありました。譲った鳩が飛ぶと嬉しいですね。♪ ・いらないからと貰ったボタンが毎年頑張って咲きます。サラ4.5ヶ月・写真?
4月20日 水曜日 曇り 愛知静岡・静岡・静岡東の3地区GP700K 5時30分放鳩との事。 弱い南風・帰還の頃小雨予報。
4月23日 土曜日 晴れ Ch1000Kに向けまともな舎外も出来ないので、家内と急きょ 守谷訓練に出掛けました。 朝の鳩管理の後9時に出発し、何時もの「藤井商店」さんで切落し 2Kgや諸々とステーキ用を2枚頼んだら思いの外ぶ厚くて大きく 結構な金額になったとの事! 藤井商店さん近くの畑から11時10分放鳩! 12時7分に3羽帰還していました。 ・クーロンヌさんでパンを購入数点を外のテーブルでコーヒーと 共に頂きました。 おしぼりを届けてくれたり何時もの様に従業員がgood♪ ・お安い「サンタムール」さんで焼き菓子数点を2種購入。 ・帰る途中の三郷で可愛い植木鉢等購入。 16時前に帰宅。 また訓練の写真を撮り忘れました。 植木鉢 写真?
4月24日 日曜日 ・今日は朝から焼肉です♪ 朝焼肉・・・・・・・写真? ・苺が元気! 立ち上がったまま実るのか・・・? 元気苺・・・写真? ・冬越ししたカリブラコアを切り戻しして穂先を挿し木してみます。 チャイブの種も撒いてみました。ネットで買った飼育ボックス。・・・・写真?
|
2022/4/1 14:14 |
4/1新年度・新成人誕生/伊賀・八郷・GP
![]() ![]() 2022年4月1日 金曜日 新年度スタート! 今日から18歳19歳の新成人なるものが誕生とか・・。 旧甲州街道での芦花祭りで購入のガラクタ物のブースカ¥300?・・写真? 家の裏の幼稚園の桜は、毎年園児達に見られることなくボチボチ 散り始めてきました。 ヒナも数か所孵りだし、バラの新芽や花達を眺めて春を感じている 今日この頃なのです。 ・・・・・・・・写真?
・GP持寄りが6日なので、3日日曜日に東京ビックサイトに出掛ける際 軽い訓練をしようと思っています。 予定の9日は津軽海峡が西風強い程度で逆風っけはなくなった模様。
4月3日 日曜日 午後からの予定が朝から雨。 訓練出来ず。 東京ビックサイトでのインターペットに出掛けてきました。 4月4日 月曜 1日中雨・雨・雨・・・ 宝ジェンヌ号や1.5番仔組が卵を産み終わりました。 ・伊賀500Kは4/5放鳩予定 ・八郷700Kは4/6放鳩予定 西風強くしんどいレースか? ・静岡東連盟・静岡連盟等は地区N持寄りが延び延びでまだ連絡なしとか・・。
4月5日 火曜日 小雨 晴れ 家内の出社日なので15羽を積んで訓練。 芝浦で降ろしお台場のビックサイト奥からの放鳩。 向かう途中から小雨が降り出し到着後待っていてもいつ止むか??なので 放鳩しました。 帰る途中都心は濃霧の様で・・・・・。 40分〜60分で10羽。 GP用9羽/11羽 申し込み10羽。 当日12羽 翌日2羽 1羽GP用▲
・伊賀400Kは7時40分放鳩 4羽/46羽 相変わらず何てこった! ・明日の八郷オリエンタルは期待したい♪
4月6日 水曜日 東京グランプリ800K持寄り17時。 ・八郷オリエンタルの放鳩は明日に! ・伊賀400K翌日13時現在4羽。 個人・連合会ベスト10の20羽中6羽が帰還。 残り26羽中2羽が帰還。夕方迄2羽追加。 合計10羽に♪ 桜も最後なのでバジルとナッツでソースを作りランチ♪・・・写真?
4月7日 木曜日 八郷国際鳩舎オリエンタル700K 6時放鳩。 1番手 16時21分 須藤信夫鳩舎 次がなかなか来ません。しんどいレースになりそう。 パンパカパーン♪ 2番手 16時35分 遠藤宝鳩舎 おめでとうございます♪ (竹垣さん夢夢号の直仔と宝アキ号自身の配合!の様だ♪) 3番手 16時47分 横地光彦鳩舎 おめでとうございます♪
当日19羽/285羽 仙台手前組は夜中の雨と翌朝西風強くかなりしんどいので 近場まで来てる組が雨・風の影響なく朝のうちに何割来るか! 4月8日 金曜日 翌朝1番手に吉田正徳鳩舎帰還。おめでとうございます♪ 11時時点で96羽。約1/3帰還。 エントリーの白はすぐそこまで・・・・・。 散ってしまうのか! 3日目まで123羽。
4月9日 土曜日 南風強し 東京グランプリ800K5時40分放鳩。 千葉も5時40分放鳩との事。 ・千葉内〇氏より、柳〇氏等60K〜30K近い所で4羽。 近隣では帰還ないとか・・。 ・静岡は地区N600K5時50分放鳩。 静岡東の遠藤氏・沖島氏らは1136m/分で帰還してるので 東京も西寄りはギリギリ帰還は有ると思います。 明日朝に期待。
4月10日 日曜日 暑い ・千葉内藤氏より、内藤エース号の全兄弟の白が5時台に帰還との事。 昨日白が絶好調と言っていただけあり優勝かも・・。 パンパカパーン♪ 白鳩でGP800K連合会優勝/675羽中 日本一の大連合会?白系がじわじわと人気かも! 内藤エース号今年は父親全兄弟との近親配合・・写真? ・11時。遅ればせながらやっと1羽帰還しました。 連合会27% 3日目早朝、尾抜けで帰還。元気 ・夜、連絡があり、遠藤氏総合優勝。沖島氏連合会優勝で総合2位・3位。 おめでとうございました。♪ (総合2位は”宝中野ズワルチェ号”地区N総合優勝の孫鳩。良かった♪)
|
2022/3/23 19:02 |
八郷国際親善&地区N放鳩/伊賀・何だコレ!/いいちこ40
![]() ![]() 3月23日 水曜日 曇り 昨日は雪も降り異例の寒さとなり今日も肌寒いですが、高気圧にすっぽり 覆われ北風でもない情況。 帰還前に松倉氏と久しぶりのガストで昼飲み♪ 13時前から八郷鳩舎で帰還が始まり パンパカパーン♪ 40位に友子委託のWGが帰還していました。 (W/M系で唯一残っていたので嬉しいです。オリエンタルに期待です。) ★八郷国際500Kは6時20分放鳩。 当日222羽 46% 翌日迄288羽 59% 参加485羽
★地区N600K 6時50分放鳩。 出ても分速1250m程度と14時20分頃から待機しウトウトしてしまい 鳩舎を覗いてみると2羽帰還していました。 14時32分と38分 ・1番機Rg➁番手35位のW♀ 日本一息子W?モーゼ1000WG金眼 ・2番機300K?番手5位のB♂ 内藤作WG?沖島作B 15時過ぎからパラパラ帰還で7羽で止まってしまいました。15羽参加。 明日の帰還を願う。 審査は明日。 翌朝3羽帰還。 4日目1羽。 ♂ばかりの様なので参加を確認すると♂12羽♀3羽。止め♀2羽。 【審査結果】 ジャジャーン! 連合会4位・9位 ベスト10に2羽♪ 松倉氏も2羽♪ 6k〜12k程のちょい訓練で300k5位RG5位地区N4位9位と順調です。 気合の入らない飼い方が会っているのか♂鳩が多いのも良い傾向です。 本日GP申込み10羽。昨年の様にズッコケずに頑張ろう。 ★本日検卵し(7日〜12日)仮母対応等行いました。
3月25日 金曜日 伊賀国際鳩舎 入善300K 6時放鳩 個人委託 当日16羽/127羽 連合会委託 当日21羽/138羽 明日は大荒れ予報! 1割ちょっとの帰還とは「何だコレ!」ですね。 【翌日迄】 個人委託翌日5羽 計21羽 /委託時1424羽 ・68羽委託で1羽残り 連合会委託翌日2羽 計23羽 /委託時1364羽 ・60羽委託で1羽残り 追伸) 酷いレースでも天候が良くなり3日目個人6羽連合会5羽の大量帰還♪ 戻った鳩達ご苦労様。翌日WG・3日目W帰還です。回復して頑張って欲しい♪
こんなのは「ダメなんだ」と何十年も前から理解できない協会です! ※夢を持って挑んで頂きたいと「八郷&伊賀ワンロフトドリーム賞」が 新設されましたが・・・。 賞金付けて煽るよりも、まともなレースをして欲しいです。 ★「ダメな場所だ」と分かっていながら委託を煽るより、最高の場所を探し レースを楽しめてこその国際鳩舎ですよね。 ?伊賀鳩舎は種鳩委託の専用鳩舎にするべし! (諸事情で飼えなくなった方や鳩舎を持たなくても何ペアか委託して 作出・国際委託をしてもらい楽しめれる様に出来れば♪) 【追加】3/28 国際鳩舎について ?多くが希望する500K700KCH900kに行くまでに鳩がいなくなる! 400K迄で平均10羽が1羽に! 無駄な400Kを絶対になくすべし! 重要視してないのに鳩を減らす為だけの400K迄のレース。 ?〜400Kまでシングル3回入賞しても凱旋出来ず! 内密に返却せず 希望鳩を返却すべし! 委託5000羽で返却は数羽のみしか。 21年足環以降やっと優勝鳩のみに変更された。買い上げもなし。 (20年足環迄は優勝鳩も凱旋できず連合会対抗優勝鳩も強制的に次レース以降に 参加させられほぼ全滅です。表向きはダメでも内密に優勝鳩を引き取っている現状。 21年足環(今春)から優勝OKなので、オータム・サクセス・連合会対抗・ウイナー・ ダービー等の優勝鳩が実在している事がおかしな事の証です。 ※優秀な鳩は協会が買い取り高額で販売している! 儲けてどうする! (一定の安い値段で希望する会員に広くチャンスを与える抽選方法が良い) ※委託者が良い成績を収めた自分の鳩を返してもらえない。面倒だからだろう! 凱旋できる条件の鳩⇒5000羽強中 500K10羽700K10羽CH900K帰還鳩。 協会が優勝・2位・3位を買い取り実際に凱旋できる鳩はほんの僅か。 (そこそこの成績を収めても鳩が凱旋できなければ、その子供達を委託出来ない。 八郷の優勝鳩等の素晴らしい鳩の子供を購入しないといけないのでしょうか?)
3月26日 土曜日 今日は3年前にラグビーワールドカップを観ながら飲もうと購入して しまいこんでたiichiko40(40周年&40度)を開けました。・・ ヒラマサで写真? ・準々決勝南アフリカ戦のビデオを観ながら記憶が蘇ってきました。 〆は炙ってわさび茶漬け 写真? 大敗したものの南アフリカのスクラムハーフ小さいあの男が凄かった。 日本ワンチーム。助っ人外人頑張りました。感謝。 写真?
3月29日 火曜日 薄曇り 今年は花見をしないまま桜が散ってしまうのではないかと思い 急きょ豚ナス炒めの残りでガパオライス風ランチのお花見会♪ ・・・・・写真? 予備巣皿&マット数枚と依頼足環&自鳩舎足環のセットも完了・・写真?
|
2022/3/11 11:43 |
大震災11年/RG当日の連絡/宝ジェンヌ号/お墓参り
![]() ![]() 3月11日 金曜日 東日本大震災 朝のテレビでウクライナの民族楽器を奏で被災地で活動をされてる 女性を特集されていました。 現地にいる母親を心配しつつ、今日も被災地で日本人の為に心に 響く弾き語りをされるそうです。
朝、遠藤氏より検定で残っていたW系鳩が昨日のRgで当日帰還している との連絡がありました。嬉しいで〜す♪ 白系10羽検定で猛訓練に耐えた3羽ですが、序盤で苦戦しRg参加の1羽でした。 地区N・3地区GPで上位期待したいですが・・。
3月16日 水曜日 川崎ICのマックで沖島氏と待ち合わせ。 ・沖島氏と共同購入の”宝ジェンヌ号”が私所有となり戻って来ました。♪ ・宝ジェンヌ号Rg総合優勝クリスタルトロフィー&”宝富士号”の総合2位 クリスタルとベルギー王立愛鳩家協会会長賞の立派な盾を頂きました。♪ 写真? 3月19日 土曜日 お墓参り&訓練 ?慈恵院 ネエネ・ポッポ・モモ のお墓参り ?小平霊園 お墓参り &訓練17羽 ?トロピランド ジャイアントワーム購入 ?角上魚類 始めに野菜等 のどぐろ半身とマグロ、サーモン・中とろ等 ?高橋園芸 ジキタリス・オベリスク等 夕食はちょっと豪華に♪ 写真? ががーん! Rg500K帰還の17羽なのに12k程で5羽帰っていません。 翌朝 5羽は帰還しましたがRG?5位鳩が胸ケガでストップですね。 明日21日持寄りですが大丈夫でしょうか・・・・。 ☆1週間前に取らぬ狸で購入した「アカシアミモザ・プルプレア」 写真? 赤み掛かった葉が特徴。31cm¥680?(ぐんぐん育ち切り花¥2000位)
3月20日 日曜日 三鷹の農協直営店で植木や土等を購入。 破格値のミモザを購入し大小2個作りました。写真?は小です
3月21日 春分の日 3回目ワクチン接種 3月26日予約の3回目ワクチンを前倒しして、近くの大雄電設工業さんの 職域接種を利用し本日接種して来ました。 親切丁寧な従業員。地域に貢献される大雄電設工業さんに感謝です。 家内は熱が出ましたが、私は3回とも何ともないので結構老人体質か!?? ・接種帰りに近くの農家で掘りたて竹の子3本。小さいのを焼きで・・写真? ・〆は角上魚類のあなご煮¥350を2人で茶漬けに・・・写真?
|
2022/3/4 17:57 |
ゲージで仮配合/八郷400K/Rg500K
![]() ![]() 3月2日 水曜日 夕方から配合替え約20ペアをゲージで仮配合! 超狂暴印の♂が案の定♀をツッツキ廻してるので放鳩籠で仕切って 一晩明けるとラブラブ♪ 放鳩籠仕切ってもう1ペアもラブラブ♪ 5〜6ペアをお見合い篭作戦で頑張っています。 不思議と簡易物置で半扉状態で仕切り放鳩籠作戦はグーです。 5日か6日に全部の配合予定。
3月4日 金曜日 八郷国際鳩舎 400Kダービー開催 参加羽数はもう既に778羽。 西風強いか・・。 ★1番機〜数羽がポツリポツリと帰還も帰還データに反映されない。 何時もの事でクルクルマークを押しても変わらず5分位で反映される。 23年から入舎システムが変更になる様だが、八百長かと思えるほど あまりにも酷いシステムで続けて来たものだと思います。 ・こんなことを愚痴っているので家の鳩は帰って来ません。 ・間杉鳩舎は絶好調で100位以内に3羽入賞。天晴れです♪ 当日338羽 34.4% W系0羽/4羽 G系6羽/10羽 (追伸) パンパカパーン♪ 沖島さんからの電話で! 翌朝帰還420位に来てるよ♪ 遠藤さんも直ぐ後に帰還。 粘って遠藤氏もう1羽吉田氏樋川氏横地氏等も帰還で良かったよかった♪ ★友子委託のWG。オータム14位鳩です。 W/M系委託66羽中唯一の帰還となりました。400K1羽/4羽 G系委託68羽中 400k9羽/10羽 今年はG系が絶好調♪ W/M系厳しい! (昨年の400KではW/M系G系129羽中唯一帰還でした。WM♀I-1巣房) 翌日は順調な帰還でした。・・・・・・・約62.2% 484羽/778羽
★今年は配合も遅れズルズル状態ですが、秋ごろ譲渡した方の 2人からオーナー委託の問合せとオーナー委託されてた小〇鳩舎 からも本日ご連絡を頂き嬉しい限りです♪ 一緒に夢を見れる様に良い鳩を送り出したいです。
3月8日 火曜日 小雨→曇り 盛岡南Rg500Kレース 8時45分放鳩の連絡。 ギョ! 明日に延期と思っていましたが。 思いの外西風は強くない様で関東に入り北東の強風予想。 分速1300m/分位の予想でしたが1250m/分を割り込んで3時ちょい前に 1羽帰還。堀内鳩舎に2回も迷込み100KPM以外訓練から毎回翌日帰りの 癖鳩でした。 当日10羽/26羽 38% 白系4羽/7羽 (追伸) 翌日審査! 翌日AM6羽夕方1羽 65.4% 連合会60%弱 当日だと38%の厳しいレース! 成績は5位♪35位36位/393羽 10%以内3羽入れば上出来です。 Rg翌日までの帰還鳩達・・写真? 3/10に全部の巣皿完成・・写真?
★3/8 巣皿の内側に緑化テープをカットしガムテープで張り付けていましたが 今年は人口杉皮ロール20?X10M¥2700位をカットして試してみます。写真? 今日は八百幸の餃子で一杯です。写真?
|
2022/2/25 20:53 |
ウクライナ侵攻/いちご狩り
![]() ![]() 2月25日 金曜日 ロシアは24日にウクライナに対し軍事侵攻に踏み切った! 残酷な出来事です。 保身のため任期撤廃をし、権力欲という名の「悪魔」がこの様な事を させるのだろう。 各国ではいったい何が出来るのだろう。 もう一つの大国も企みは同じ様でもっと怖い・・・。 権力を独り占めできる仕組みが「悪魔」を微笑ませるのだろう・・。
★サラちゃん 12/3生まれ 2/5我が家へ 名前を呼んで「見て」で視線合わす♪ 完璧 待て! 良し! 完璧 オシッコ・ウンチ 70% お口にチュッ♪ 完璧 指にチュッ♪ 完璧 マー!右回り ほぼOK お手等 40% おいで♪ これが出来ません。 後ずさりします・・・。 (前のわんこ達は毛繕いされたりで警戒して いましたので。何も嫌な事をしてないのに「おいで」で警戒モードに。 おやつ欲しさに指にチュッをしに来るのですが・・。
※昨日事務所で藤〇さんから毎年の福豆を頂き今日開けてみました。 今年はお豆の他に金像とキャラメルが・・。良い事が有るかな♪写真?
2月26日 土曜日 「ロイヤルクイーン」専門のいちご狩り♪ 栃木県壬生町のオープン4年目「ストロベリーガーデンロイヤル」さんへ 昨年に続き出かけました。 今回は家内の同僚と3人での小旅行です。 写真?? ?10時〜いちご狩り。大粒を私28個 家内38個 お友達25個 3人共満腹。 入園一人¥2000 お土産1箱大粒8個〜11個X2パックで¥2,200 ネットで¥4000! 私は帰り際に苺大福¥300を食べました♪ ➁上三川町のお豆腐屋さん。 ?道の駅「しもつけ」イカ墨明太パン♪野菜他 ?不完全で道の駅「五霞」やっぱりこっちが安い。 ?とんかつ「とんQ」さん。おいしゅうございました♪ 写真? ?角上魚類越谷店 楽しい1日でしたがちょっと疲れたかな・・。
2月28日 月曜日 Rg500K持寄りが延期に! まだ未定との事です。 ・会長宅へ郵政の発送済み伝票を届けに行くので、足を伸ばして 今回も近場で単羽訓練。約12k すんなり消えた様ですが・・。 3分で22羽と単羽にならず! 1時間後まだ5羽未帰還。 /27羽
|
2022/2/18 20:42 |
300K良好かな・同日八郷最悪!/家内に奇遇な事が!
![]() ![]() 2月18日 金曜日 ★現地雪残りで浜吉田300K9時25分放鳩に! 北西の風強しで関東は横風必至。分速1400m 出るか? 鳩舎に上がると1羽打刻済み! 予想以上の高分速1563m/分 もしや上位♪ 当日25羽/33羽 75.8% 翌日2羽 翌日7時代と9時代に・・。 毎回翌日帰りの7時台の鳩は、2度迷込んだ堀〇鳩舎でタダ飯を・・?? 秋RG400K帰還の2羽が来ていません! TOMロフトさんブログでは未帰還14羽中12羽が秋使用鳩とかで 秋レースは何のためだったのか・・・。 同感です。
★八郷は古川300Kを10時15分放鳩。 1時間で85羽!何て事だ! 当日415羽/1512羽 27.4% 帰還鳩舎はおめでとうございます。 当舎の3羽は明日来るでしょうか・・・。
・連合会審査は日曜なので、今日は14時からハッピーアワー♪
八郷翌日⇒やっと1羽帰還しました。514位。ホッ♪ ♪遠藤鳩舎翌日2羽で3羽/4羽 5羽委託 ♪間杉鳩舎翌日3羽で5羽/5羽 13羽委託 有名鳩舎も苦戦のなか天晴れですね。
2月20日 日曜日 金曜日300Kの審査&500K申込み! ・レースから3日目になるので初めてですが500K申込みも行いました。 ・優勝は須〇氏2位3位田〇氏、4位近所の大〇氏で、私は5位で〜す♪ 優勝とはちょっと離れて2分差。 ・昨年は2位と健闘も、連盟レースはパッとせずGPで失速・・。不安が・・。
2022年2月22日 火曜日 今日はにゃんにゃんネコの日です。 1222年2月22日鎌倉時代から800年振りの今日はスーパー・ネコの日 家内がこのニュースをみていて、夜中に時計を見たらの2時22分だったと。 先日は秒数もぞろ目だったので私に話してましたが・・。 超スーパーな目覚めでした。 あと、19日土曜日に仙川のドラックストアーで買い物をして、足りるか ペイペイ残高を確認したら購入金額とピッタリ一致! 店員もビックリ! 最近スクラッチが不調でしたが、こんなことで縛才を発揮しています。 ・成城八百幸で珍しい赤貝が。新物ホタルイカに繊細なカンパチ。写真? |
2022/2/14 22:16 |
iPad Air 購入/メガネにミラブルも/
![]() ![]() 雪予報も大した事なく良く飛んでいます。 写真? 200K翌日帰りのBCW♂ ”尾白君” 頑張れるのか・・? 写真? (秋300K帰還もヒナ時止まり癖鳩だったので・・)
2月11日 建国記念日 仕事で必要なのでiPad Airのcellular 64GBをヤフーで購入しました。 Appleで¥85,580ですが、不安も有るものの新古品¥72800税込みを ゾロ目の日5%引きとポイント5%引きで大分安く購入。 その分でキーボード付きケースとペンシルも購入♪中国製 実質全部で¥71,000位♪ 写真? 14日にY!mobilでシム契約をし追加月々¥990 (携帯デザリングより一発で立上がり断然楽になります。♪♪ 10.9インチ画面はNEC10.1より横幅短くなるのに画面は120%広い!)
2月12日 日曜日 伊勢丹新宿店へ出かけましたが、「ミラブル」を購入しました。 友の会の積み立てが2年近く使ってないのでと・・。 カサカサが良くなればマル。犬のシャンプーにもマル。
2月14日 月曜日 バレンタイン家内から・・・。写真? 今日はテレビで1位だった叙々苑キムチチゲ・・・・写真? ☆そういえば1週間程前に仙川島忠で安い眼鏡も購入しました。
☆「サラちゃん」ルック・待て・良し・が出来る様な出来ない様な♪
★300K持寄りがまた2日前倒しで17日木曜日に変更です。 八郷300Kが延びたのか?同じ18日放鳩予定に・・。
|
2022/1/30 21:22 |
岩間100K訓練/八郷200K/「サラちゃん」が来ました。200K
![]() ![]() 1月28日 金曜日 2日前倒しで持寄り、今日岩間100K訓練でした。 8時放鳩で1番機9時12分2番機13分。 4番手からは殆ど南からの帰還でどうしても振られてしまいます。 遅れもいながらの3羽未帰還。 翌日夕方確認も帰還ならず、猛禽多しと思っていた! ところが16時過ぎにRG400K帰還の2羽が帰還していました。 1羽は鷹に摑まれたみたいで今期リタイア! 34羽/37羽 翌日2羽 ▲1羽
1月30日 日曜日 サクセス200K入賞♪ 夕方、沖〇さんから八郷で41位に入賞してるねと電話を頂く。 3日前倒しで行われた模様。 参加1681羽 当日1540羽92% 41位入賞♪ 21MB10251WG オータム264位。10%内2回 残り鳩の明日の帰還を願う。 追記(41位の父親は前回書き込んだ「チョコ吹雪かな?」でした。♪ オータムで叩かれ残った5羽が追加料金も払込み 同じ200Kで3羽になりガックリ! (翌日)・当日高帰還のためか翌日18羽のみ! オータムに続き今回も連盟MB環では1番でしたが、1羽未帰還。 オーナー委託小〇氏のWも未帰還でかなりガックリです! ★遠藤鳩舎は今年も5羽委託で、4羽帰還しているのは凄い! 先が超楽しみですね♪ 66位入賞も。 横地さんも4羽帰還。
2月5日 土曜日 「サラちゃん」家族が増えました。 トイプードルの「サラちゃん」を迎えに稲毛のブリーダーさんの所へ 行って来ました。 12月3日生まれ♪ 15歳のナナちゃんとは、よそよそしい感じ・・。 写真?お父さん 写真?お母さん 写真?向かって右がサラちゃん 2月6日 日曜日 植田200Kレース 快晴。 8時放鳩 高分速期待も・・・。 ケガ鳩や猛禽で 参加34羽に。 白い鳩が高〜い所から1羽羽を絞って降りて来たのですが、なかなか入らず 10時22分に3羽打刻。 ??白系 ポツン ポツンの帰還で30分で1/3 かなり苦戦か? 64位72位76位 当日28羽平均並みでホッ♪ 連合会平均83% 翌朝3羽帰還。 昼過ぎ2羽帰還。今回も好いお勉強が出来た様です。
|
2022/1/20 13:26 |
久々の訓練/チョコ吹雪かな?/連合会初回訓練
![]() ![]() 1月15日 土曜日 久々の訓練で守谷に行って来ました。 何時もののんびりながら訓練です。 ?クーロンヌ守谷さんでくるみやチーズのパンを購入し カレーパン等は車内で食べ、お肉の藤井商店へ向かう。 ➁ローストビーフ用や切落し肉を大量購入。 ?私は近くの畑から12時前に40羽を放鳩。 (やっぱり6羽未帰還、翌朝3羽、3日目1羽。) ?前から気になっていた守谷IC入口の焼肉「せんりょう」さんで ランチを頂きました。 写真?➁? 上カルビ1.5人前とミスジ(美味すぎ) 二人で¥3700位? ?ジョイフル本田荒川沖店に向かい園芸を見てから帰路へ。
さあ来週から連合会訓練ですが、あまり元気が出ません・・。
1月20日頃 先日譲渡の方との話の中でチョコ吹雪の話が出たので、近そうなのが 居たので写真を撮ってみました。 ・・・写真? チョコ吹雪っぽい⇒13年WR♂右翼11枚 直仔R3年オータム200K264位 ・・・・・・・・・・連合会初訓練前日の舎外 写真?
1月23日 日曜日 連合会初回訓練 谷和原50K 37羽参加⇒当日35羽 翌朝2羽 ・・・・・・・・・まだまだお勉強中の様です。 翌朝の給餌 写真?
ナナちゃん15歳に覇気がない様なので、白プーの赤ちゃん見学に 昼前から稲毛へ出かけました。 ?稲毛ワンズモールの複合施設をうろうろし、ミスタードーナツで 期間限定品等食べ一休み♪ リースカー展示場で「アルファード」が5万で乗れる等で、興味深々でした♪ ➁フレスポ稲毛のザ・ファームで植物等うろうろ。 ?白いプードルの赤ちゃん見学。 可愛い♪ ?夕食は八百幸近くの「トライアングル」という調べてあったお店に 向かうもお弁当テイクアウトの張り紙だらけで、高級感とは無縁なエッ! という 感じでしたが店内へ。 家内は海鮮パスタ、私はオムシチュー?(税込み¥1250)オムライスの上に 大きめのお肉が2個乗ったビーフシチューで最高に美味しかったです。 サラダ・自慢の珈琲も頂き超満足できました。
|
2022/1/1 21:21 |
令和4年元旦/集団失踪!/委託・検定状況
![]() ![]() 令和4年1月1日 元旦 明けましておめでとうございます。
日の出舎外をと思っていましたが、元旦早々に猛禽に襲われご近所に 迷惑を掛けたくないなと舎外を断念し・・まったりと目覚めました。 ・朝はお雑煮を頂きました。 初めての鴨醤油味で・・・・・・・写真? ・府中慈恵院でわんこ達の墓参り ・小平霊園でお墓参り ・六所神社はP無くなり長蛇の列で今日は断念 ・15時過ぎに戻り今年はシャンペンでお節料理を頂きました。 写真??
★家内の実家に行ったり、近所の神社に初詣・練馬オザキやジョイフル本田で 植木を見たりでまったり過ごしました。 3日4日と連チャンで丸亀製麺に行ってしまいました。
1月5日 水曜日 集団失踪! 今年は1月になっても飛びが順調で低い所を飛んでいましたが・・・・写真?? (タワー右の電線の下を飛んでます) ・1時間位した時チョウゲンボウ?が現れ余裕でかわしていたのですが、その後 また遠征に行ってしまい後で行ってみると40羽。 5羽足りません。午後確認も変わらず・・。 秋RG迄帰還の3羽と春用2羽の計5羽が足りません・・・・・。ガーン! この時期にどうしちゃったのでしょう??? ・・(17時確認もゼロ!) ・腰の調子も少し良くなったので、鳩舎グレーチング下の大掃除と池の濾過槽の 大掃除を済ませました。
★委託・検定状況 ・八郷国際 信康3羽/白系8羽 (オータム200K終了時点で全体では委託時の36%です。 友子1羽/白系8羽 今年の委託鳩は10%以内3羽も来てるが在舎率悪し!) オーナー委託小〇氏1羽/白系6羽 オーナー委託佐〇氏0羽/白系4羽 ・武〇鳩舎へ検定 白系10羽 ・・・体調不良との事で途中経過不明。 ・千葉東の石〇鳩舎へ検定 秋350K迄2羽 200K迄4羽 /白系10羽 ・静岡東の遠〇鳩舎へ検定 埼玉迄は猛訓練済み3羽。/白系10羽 ・静岡東の沖〇鳩舎へ検定 ・・・・・経過不明/白系4羽普通6羽
|
2021/12/24 18:22 |
色々ありました・・。/オータム200K/モモ天寿を全う
![]() ![]() ★色々と色々と有ったのですがブログの更新が出来ませんでした。 振り返り・・・。 11月27日 八郷国際鳩舎 オータムカップ200Kレース! 参加2874羽 当日1749羽61% 後日1938羽67% 16位 WG 友子委託 第2位 G 嶋根 和行 100位 WG 信康委託 W・WGの白系 15羽帰還 264位 WG 信康委託 G系25羽帰還 全体合計40羽 379位 G 信康委託 789位 W 小〇氏オーナ委託 今回10%以内3羽もう1羽も20%以内と上出来でしたが、オータムなので 来春仕切り直せます。 春期はスローでスタートし500K700KCHと楽しめたら好いのですが♪
(追記) 八郷国際のデータは毎年作っていますが、今回珍しく良い感じだったので オータム200KのW・WG白系とG系のデータを作ってみました。 ★オータム200K 当日61% 〜後日67% 参加2,874羽 (登録時5,349羽) ・登録時から36.2%となり平均並み。 ・W・WG白系15羽に/登録66羽 ※白系は普通色G系の2/3以下に! ・G系25羽に/登録68羽 合計40羽 G系は同じ ☆MBで検索し100羽程参加し62羽帰還。・・連盟1位5位12位♪ 等と、いずれ居なくなるので良いとこ見つけ楽しんでいます♪ 写真?
12月15日 水曜早朝 「モモちゃん」18.5歳天寿を全う♪ 前日の夜は家内のお腹の上で眠っていましたが、「鼓動が弱く感じて 今夜が・・・かも。」と話していました。 夜中にワンワンいうのでトイレをさせ様としたらウンチを少々。 すやすや寝たのですが翌朝永眠となりました。 6/15生まれなので丁度18歳と半年でした。 写真?・?
12月19日 日曜日 11時半〜スエヒロで鳩役員会+監査。
12月21日 火曜日 クラブ会合 16時〜給田ガストでクラブ会合&忘年会♪ 連盟表彰式中止とオークション鳩入札の件等。 連合会費の見直し案が出て、真剣に考え直さないと・・・・。 総会時に提案する事に。 という事で、メインは「ガストのハッピーアワー」12月版。 時間が18時まででなく20時迄♪ 生スーパードライ¥179?税込み。 4人でから好しやカキフライ等を食べ飲んで1人¥1,100通し♪♪ですね。
12月24日 金曜日 北海道JALカーゴ便 昨日ヤマト便発送と本日北海道へLALカーゴ発送し一応ひと段落。 遠〇鳩舎は遠くてハードな訓練を何度か終わらせている様ですが 朝は辛いし、私は「さあどうしましょう」という感じ・・。
12月26日 日曜日 猛禽襲来! 例年の様に12月のこの頃は鳩が良く飛んでくれます。 今日も鳩が良く飛んでくれると「何で嬉しい気持ちになるのだろう」と 考えながら空を見上げ、もう一振りしていると猛禽襲来で白系が掴まれて しまい羽根が飛び散り降りて行きました。 捜しに行けども見当たらずよその庭で喰われてるのでは・・。と! 午後には掴まれた鳩は無事帰還していました。 ホッ! 鳩を飼っていると大変な事、面倒な事、憂鬱な事等が沢山有りますが ほんの少しの嬉しさや楽しさが有るので続けられるのだと思います。 ※先日落札された南房総の方はユーチューブされていまして、まだ新人さん ですが「鳩レースはこんなに楽しいんだ♪」という事を広めないとおじいさん ばっかりになってしまうので頑張っておられます。 ★Kyokoのレース鳩飼育日誌です。 ←ユーチューブ のどか〜♪
※「昭和レトロ」が若者に流行り出している今こそ、みんなが夢中になった 鳩飼育や鳩レースの楽しさが伝わらないだろうか・・・。 ★小鳥やさんでも買えた足環の販売を一般の方に売らなくなった(海外へ横流し防止) 事で、団塊の世代などもう一度鳩でも飼おうかと思っても協会に入会しない人の鳩は 裸足(無環)でいいんだ!と。 本末転倒・夢のない対策で会員が増えない! 血統書を作れたりとか、いつかレースに参加したいと思う夢をぶち破る愚策! ★日通航空便が利用できなくなった事。 先人達がやっとの思いで作り出した鳩輸送システム「日通航空便」が廃止に なってしまい超不便な「郵政迷込み輸送」となり鳩飼のモラルも低下しました。 保護された鳩は多くの人を介し時間とお金がかかります。 よって迷込みの連絡をすると嫌がられます。 正常な鳩輸送が出来ないと、足環という入口部分と共に現役の鳩飼いが どんどん減ってしまいますね。 楽しさを広めるユーチューブの話が・・愚痴になってしまいました。
12月27日 月曜日 なんとなくぎっくり腰! 何となく軽いぎっくり腰(筋膜炎)風に・・。 28日は今までで1番くらいキツイ痛み。やっとの思いでエサやり等・・。 29日若干良くなったのでデパートへ出かける。 靴購入。すき焼き用お肉等購入。 ☆腰は痛むのですが松〇さんからあん肝と北海道古〇さんから 頂いた干しホタテ等でちょっと一杯♪ ・・・・・・・・・・写真?
|
2021/12/9 18:51 |
遠藤宝鳩舎出品13羽
![]() ![]() 12月9日 木曜日 ★超お久しぶりの書き込みです。 12月2日〜3日に遠藤宝鳩舎の作出鳩&種鳩を出品しました。 写真を撮ったり文章を書いたりで結構疲れました。 目玉の3番レジェンド稚内号の直仔BC♂は直仔が会長賞獲得の プレミアムな1羽です。 私が買いたい鳩ですが・・。 ・我が家のプー娘たちは不調です。 モモ18歳はお迎えが近い様な・・。 ナナ15歳は好き嫌いが・・。先日から足が痛そう筋を痛めたか・・。 ・明日は2年ぶり「ちょうちん」で鳩談議♪
・そういえば先日白系鳩¥7000〜と書いてあったのですがペアで 欲しいと電話があり、18時頃来舎された。出来れば♀♀♂をと・・。 選んでもらえればと思っていたら、本人ではなく父親が買い始めたので との事で私が選ぶ事に。 ?舎外でパタパタ飛ぶので成鳩WR♂秋400K当日 ➁400K⒋日目帰還で腹の傷も治りかけWG♀ ?➁の妹、春用。WBC♀ ¥15000位で分譲の血統ですが 来舎¥2000引きだから3羽で¥15000で・・と。 ※昼からの松〇氏と焼肉屋での飲み放題が高いお酒になったみたい。 |
2021/11/13 18:12 |
「香るシクラメン」/鳩仲間熱海旅行/神代植物公園/RG400K
![]() ![]() 11月7日 日曜日 瑞穂町香るシクラメン♪ 46年前?に布施明が歌い大ヒットした「シクラメンの香り」ですが 本当は香りがしない花だそうで、最近香りの有るシクラメンが販売されて いるとの事で瑞穂町まで出かけました。 ?「清水牧場」さんでソフトやジェラートを食べながら一休み。写真? ➁「中垣園芸」さんで★香るシクラメン¥2500ピンクを購入 ・大株ミニシクラメン白¥1000 ・・・写真? ・ガーデンシクラメン赤¥400X3株 おまけ白1株・・・・写真? ・¥80ビオラでリングバスケットを作りました♪・・・・・写真? ?ジョイフル本田瑞穂店 ?トロピランド小平店 ジャイアントミルワーム ?角上魚類
11月12日 金曜日 〜 13日 土曜日 鳩仲間熱海旅行♪ 令和元年11月に行われた遠藤宝鳩舎主催の「鳩少年の集い」で 親交を深め、次回沖島会には山本先生に来て頂くと楽しみにして いましたが生憎のコロナで今回やっと集まる事が出来ました。 ★大江戸温泉物語 熱海伊豆山 ホテル水葉亭 バイキング+飲み放題 海側2名X3部屋 朝・日の出・・写真?・? 朝食時 ・・・?・? 11月14日 日曜日 今日は奥さん孝行! 午前中に深大寺植物公園に向かいました。 ?入園 65歳以上¥250でなんか嬉しい様な・・。 菊の大会の入選品が並んでいました。写真?
11月20日 土曜日 晴れ 水沢RG400Kレース! 1日前倒しで水沢RG400Kが7時25分に放鳩されました。 5時間前の12時19分に100K?200K?6位の成鳩がまた1番手に 帰還したのでまずまずと思っていましたが、全然お呼びでなく 久々の1500m/分台が数羽いる様な高分速レースでした。 当日17羽/24羽 72% 連合会帰還率76% 早い鳩は白系が分が悪かったですが粘って帰還し平均並みに・・。 トヤでジャンプ組3羽が未帰還。 明日に期待! 追記 翌日3羽 ⒋日目1羽。
|
2021/11/13 18:12 |
「香るシクラメン」/鳩仲間熱海旅行/神代植物公園
![]() ![]() 11月7日 日曜日 瑞穂町 香るシクラメン♪ 46年前?に布施明が歌い大ヒットした「シクラメンの香り」ですが 本当は香りがしない花だそうで、最近香りの有るシクラメンが販売されて いるとの事で瑞穂町まで出かけました。 ?「清水牧場」さんでソフトやジェラートを食べながら一休み。写真? ➁「中垣園芸」さんで★香るシクラメン¥2500ピンクを購入 ・大株ミニシクラメン白¥1000 ・・・写真? ・ガーデンシクラメン赤¥400X3株 おまけ白1株・・・・写真? ・¥80ビオラでリングバスケットを作りました♪・・・・・写真? ?ジョイフル本田瑞穂店 ?トロピランド小平店 ジャイアントミルワーム ?角上魚類
11月12日 金曜日 〜 13日 土曜日 鳩仲間熱海旅行♪ 令和元年11月に行われた遠藤宝鳩舎主催の「鳩少年の集い」で 親交を深め、次回沖島会には山本先生に来て頂くと楽しみにして いましたが生憎のコロナで今回やっと集まる事が出来ました。 ★大江戸温泉物語 熱海伊豆山 ホテル水葉亭 バイキング+飲み放題 海側2名X3部屋 朝・日の出・・写真?・? 朝食時 ・・・?・? 11月14日 日曜日 今日は奥さん孝行! 午前中に深大寺植物公園に向かいました。 65歳以上は¥250で何か嬉しい様な・・。 ・先ず入口近くの菊の展示を見ました。・・・・・・・・・写真? ・バラ園は春に比べてちと寂しい感じ。・・・・・・・写真?・? ・温室内で・・バナナの下で写真? スイレン池写真? ・ダリア園で超巨大ダリアと♪実物は顔大位。・・・・・写真? ・深大寺(七五三で混んでた)からの昼食。天ざる大盛♪・・写真?
|
2021/11/6 6:40 |
新スポット?!/300Kレース
![]() ![]() 11月3日 文化の日 いつもの晴れ♪ 本日は私の66歳の誕生日です♪ 羽田空港JALカーゴ便11時までに手続きの為、家内と出掛けました。 鳩を送った後、家内が調べておいた「明太のお店」と「コーナン」が有ると 羽田本町?の方へ向かいましたが、明太のお店はコロナ禍でかイートインが 出来ず、近くのコーナンの周りもうろうろ歩き回りましたが営業してなく 結局サイゼリアで早めの昼食。 キッドの鈴木さんの甘味喫茶が近い事が判っのですが、ゆっくり調べたら 美味しそうな食事も食べれるみたいなので次回は寄ってみたいです。
・ダリアの大輪にほれ込み自分への誕生日プレゼント(2ポット分) 写真? ・先日組み立てた簡易ビニールハウス(約¥7000)気に入りもう1個注文 写真?
松〇氏に久喜訓練に鳩を便乗してもらいましたが、猛禽に突っ込まれた とかで2組で帰還。未帰還も・・。
11月4日 木曜日 300Kの持ち寄り日前倒しで明日に変更! 来週にやっと日にちが決まり、鳩仲間との交流で熱海に予約が取れました。
11月6日 土曜日 浜吉田300Kスピード選手権 早く目が覚めブログ更新。 7時20分放鳩。 千葉は無風とか・・。 11時30分前後か・・・。 ★11時10分過ぎ頃に鳩舎へ上がると6羽打刻となっていた! 確認中に3羽打刻でその後はチト中休みに・・・。 ?番機11時00分 ?番機11時01分 ????番機08分〜09分 予想外に早く良い感じの様ですが、連盟ではかなり早い鳩舎がいる様です。 1時間で18羽/28羽 成鳩白系3羽/4羽 成鳩普通3羽/4羽 若鳩白系3羽/8羽 若鳩普通9羽/12羽 ここで昼食タイム! ☆若鳩白系分が悪し!猛禽か?? 2時過ぎに確認すると・・ 追加5羽帰還中、驚きの若鳩白系4羽で7羽/8羽と逆転トップに♪
審査 シングルあるかと・・・帰還率は8割超えでトップでしたが順位は40位と 思いの外悪くてがっくし! 4〜5割も多く平均64.4% 山の手は77%とか 前回翌日雨中4羽と今回高帰還も長距離バード特性と思い、ヘッポコなりに 健闘してると思う事にしています。 RGに期待!
|
2021/11/1 15:39 |
新たなスポット!蒲焼小島屋・角上魚類/選挙/
![]() ![]() 10月30日 土曜日 行きつけの園芸店「沼の上農園」さんの近くに昔に何度か食べに行った ?「蒲焼小島屋」さんがほんとに直ぐそばにある事が判り出かけました。 雰囲気の良いお店で、鰻は大きくガツンとした感じですが大変 美味しかったです♪ ・・・・・・写真?? ➁「沼の上農園」さんでパンジーやビオラ等の寄せ植え用を購入♪ ?1K程の「角上魚類」さんで色々と購入。 夜は本マグロ+あん肝+厚焼き玉子 写真? 隣のスーパーで明日のバーベキュー用お肉を購入。
10月31日 日曜日 ・朝早めに選挙に出掛けました。 ・寄せ植えや植替え等昼まで野良仕事。 寄せ植え・・・・・写真? ・雨が降り出し軒下でミニバーべキュウを楽しみました。 ・・・写真? ・夜はホタテ飯+あん肝残り半分+カサゴ煮付け里芋 ・・・・写真? 美味しいものばかり食べたわりに体重は変わらず♪♪
|