日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
200件のうち105 - 112件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
2 (水)
カテゴリー  選手鳩ちゃん
タグ  レース鳩 選手鳩
朝起きてみるとバーシルくんがうろうろしていた。 思えばカラスアタックは3回! 鳩舎から飛び出して1発! 夕方帰ってきて2発&3発! 流石にカラスにアタックされた場所には行かなくなっていました。 案の定、トラップの入り方を忘れているのか中々入らないので餌でつって午前10時に入舎! 帰っ...
続きを読む |  閲覧(1250)
4月
10 (木)
カテゴリー  管理奮闘記
タグ  レース鳩 飼育管理 選手鳩
現在まともに舎外が出来る選手鳩がいない我が家では、大々的に入舎口を改造すると入舎が悪くなるかもしれない事を踏まえ、到着台の幅と出舎口の位置を変更することにした。 到着台を右に広げ、入舎口の右側に出舎口を取り付けました。 元の出舎口はあえて壊すこともないだろうと言うことでそのまんまです^^...
続きを読む |  閲覧(3775)
1月
28 (火)
昨年の作出との違いは、乳酸菌サプリメントを使わず、電解水使用と餌に豆類を多めに使っていること。 ところが、や~~っぱりおかしい。 全体的に元気がないように感じた。 そんなことで、余計に追加している豆MIXを外してみた所、この2日ほどでガラリと変わった。 使いどころを間違えると状態が悪くな...
続きを読む |  閲覧(1112)
11月
14 (土)
カテゴリー  投薬
タグ  レース鳩 作出奮闘記 投薬
サルファ剤は弊害があることは随分前から情報で得ていました。何でもないときにはその弊害が分かりにくいものです。今期の我が家では例年に無い換羽進行の早さ。それに相まって種君に調子の悪い鳩ちゃんがいたこと、まだ暖かかったこと、などにより、季節外れの投薬決行。すんなりいっているようですが、実はあることに気が...
続きを読む |  閲覧(2354)
10月
23 (木)
なんて言うのか、うまく説明できませんが、翼のたたみ方というのか、なんて言うか・・・^^; とにかく、常に見せるわけではありませんが、その一瞬が大事というのか・・・ おそらく、先日紹介したミネゲンを与えた変化かもしれません。 餌やサプリメントに変化を付けると大体3日以内にはその変化が見られた...
続きを読む |  閲覧(1399)
4月
4 (金)
入舎して直ぐ捕まえると入りが悪くなると思って、昨日は仕事だったこともあり、本日、状態を確認。左主翼3番目と4番目が抜けていました。 バクロくんは、1雛育成にもかかわらず育ちが悪く、生後35日目でやっと巣立ちできた鳩ちゃんです。 初回3羽の初舎外でしたが、全部帰ってきた来たので良しとします...
続きを読む |  閲覧(1671)
5月
1 (木)
カテゴリー  作出奮闘記
タグ  レース鳩 作出奮闘記
03年組のおチビちゃん達です。 他の仔達より生まれが3日ぐらい遅いです。 生意気に威嚇してきます。 黒中系です。 11年組ブR-&出雲のおチビちゃんです。 同時に生まれた他の仔より若干成長が遅いかな。 白系です。 07年Wクリブチ2&13年黒チビのおチビちゃんです。...
続きを読む |  閲覧(1161)
9月
12 (金)
関西からグリズルの雄ちゃん導入。 【ホワイトクログリ】通称クログリと命名しました。 このクログリ君は今年第一号として導入した【シルフィー】と同じ鳩舎から導入。 学生時代の遠い記憶に残る正式にレース参加していればきっと話題に出ただろうと思われる1000km当日帰りのグリズル君がどうしても忘れ...
続きを読む |  閲覧(2844)
200件のうち105 - 112件目を表示しています。



close

今日 : 4
昨日 : 5
今週 : 9
今月 : 346346346
総計 : 5632156321563215632156321
平均 : 1414