日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
200件のうち121 - 128件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
4 (木)
まだ今年は終わっていませんが、試行錯誤してきた途中経過をば、書いてみます。 1.強酸性電解水常時与えっぱなし 特に夏場の管理は、家業の忙しさからどうしても管理がおろそかになります。 昨年の今頃に見過ごしていた行動がきっかけでその後、サルモネラ?にかかっている種ちゃん2羽を発見して慌てて導入...
続きを読む |  閲覧(2305)
3月
24 (月)
カテゴリー  作出奮闘記
タグ  レース鳩 作出奮闘記
朝5時半に起きて夕方6時に帰宅~ ろくな管理が出来ないまま、ようやく休みが入ったので久しぶりにじっくり観察。 父 山期559  両主翼11枚の栗ゴマちゃん 母 P.孫  とにかくでかい雌鳩ち...
続きを読む |  閲覧(1287)
6月
24 (火)
たまにある休みと言っても午後3時頃からは次の日の準備に取りかかるので未だまともに舎外をしていないチビ共を外に放つと入りの悪い鳩ちゃんのためにトラップを開けっ放し&入舎済みのチビ助共は避難させなければ猫にやられる為大変なので、本日もほんの少しの時間狭い籠の中に詰め込んだ。 このチビッコイ、オ...
続きを読む |  閲覧(2602)
11月
14 (金)
昨年は夏に導入した種ちゃんの換羽が終わらなかった。 今年は、導入直後に首回りの換羽が始まり何となく元気のない鳩ちゃんが多かった。 環境が変わるとストレスが発生するのかなぁ。 既存種ちゃん達は皆、主翼の換羽は終わっている。 一番気になっていたのが03年ペア。 特に主翼11枚持ちは...
続きを読む |  閲覧(2876)
9月
16 (水)
カテゴリー  管理奮闘記
タグ  レース鳩 作出奮闘記 穀物
鼻ボコの濡れ具合に気を取られ今頃になりあることに気がつく・・・・・ ここ数日、妙に床に落ちている羽が増えている。  「気のせい気のせい・・・今頃に時期は普通じゃない?」 夏場の管理が適当だっただけの話できっと我が家は遅めだよなぁ・・・とおもむろに全兄弟掛けの子供をつかんでみると、主...
続きを読む |  閲覧(1774)
11月
1 (日)
主翼10枚目が変わっていないのは、種君では02年生まれのマリリー、03年生まれのT.SON、選手君では昨年生まれのバークロとよんでいるT.SONの娘。主翼が終わったからといって全部生え替わったかというとそうでもないと思いますので、もう少し、我が家では贅沢な配合飼料を与え続けようと思いますが、やっと9...
続きを読む |  閲覧(1336)
2月
24 (火)
カテゴリー  種鳩ちゃん
タグ  レース鳩 種鳩 種鳩ちゃん
仮母の予定に変更した兄妹カップルが、今頃、産卵。 やっぱり、若鳩ほど間際に引き裂いても駄目なんだね。 おおらかな分離が出来ない環境なので、次回は一度作出3ヶ月前にカップリングさせるか、10羽ぐらい入れるチビッコイ鳩舎というか箱というかそんなのを作ってベランダにでも置いて分離するか、いずれにせよ何...
続きを読む |  閲覧(1280)
12月
3 (木)
カテゴリー  鳩舎
タグ  レース鳩 飼育管理
V底型餌箱~材料は揃っているが、弟はいつ作り始めるのか分からず、とりあえず、重い腰を上げて1個目は自分で作ることに~そうすれば 「なんだ・・・ヘッタクソだなぁ~」と、2個目以降は弟が綺麗に作り始めることを予測して~とりあえず、鳩ちゃん達が頭を突っ込むところから~制作時間:30分以内~頭の中に構想は練...
続きを読む |  閲覧(1906)
200件のうち121 - 128件目を表示しています。



close

今日 :
昨日 : 6
今週 : 1313
今月 : 285285285
総計 : 5626056260562605626056260
平均 : 1414