日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
13件のうち9 - 13件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
1 (火)
カテゴリー  未分類
タグ  レース鳩 選手鳩
3月31日の夕方 兄(筆者):餌の管理がまともじゃないから餌の食いが悪いし、まだ主翼が抜けてないからやめれ~ 弟:俺は過去に経験しているからだ~いじょうぶだ~ 兄:やめれ~!10年前と今の環境はかなり違うからよ~ 弟:選手の管理は俺だ~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
コメントあり 1  |  続きを読む |  閲覧(1550)
4月
23 (水)
カテゴリー  作出奮闘記
タグ  レース鳩 作出奮闘記
 × このカップルは両方とも03年生まれで、昨年は2番子で1個無精卵となっていて「今年は駄目かなぁ」と思っていましたが、 心配も裏腹に なんと! 3番仔目 若干大きく見える方が昨日(22日)・チビッコの方が今日(23日)生まれました。 問題はこれからチャンと育つかだ...
続きを読む |  閲覧(1610)
4月
4 (金)
入舎して直ぐ捕まえると入りが悪くなると思って、昨日は仕事だったこともあり、本日、状態を確認。左主翼3番目と4番目が抜けていました。 バクロくんは、1雛育成にもかかわらず育ちが悪く、生後35日目でやっと巣立ちできた鳩ちゃんです。 初回3羽の初舎外でしたが、全部帰ってきた来たので良しとします...
続きを読む |  閲覧(1613)
4月
8 (火)
日が変わってしまいましたが、7日に2チビシルバーくん達も巣立ちさせ、半日経った頃、先に生まれたチビ共の入舎が悪かったので、6チビ巣立ったことだしトラップ訓練をやってみようと輸送篭に詰め、1羽ずつ入舎台に投入。 あっさり入舎してしまった。 再び捕まえてチビッコイ巣箱に戻すのも面倒なのでこの...
続きを読む |  閲覧(1644)
4月
10 (木)
カテゴリー  管理奮闘記
タグ  レース鳩 飼育管理 選手鳩
現在まともに舎外が出来る選手鳩がいない我が家では、大々的に入舎口を改造すると入舎が悪くなるかもしれない事を踏まえ、到着台の幅と出舎口の位置を変更することにした。 到着台を右に広げ、入舎口の右側に出舎口を取り付けました。 元の出舎口はあえて壊すこともないだろうと言うことでそのまんまです^^...
続きを読む |  閲覧(3697)
13件のうち9 - 13件目を表示しています。



close

今日 : 4
昨日 : 7
今週 : 1111
今月 : 283283283
総計 : 5625856258562585625856258
平均 : 1414