迷い鳩 さんの日記

50件のうち41 - 48件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
18 (土)
今年エアコン工事をしていて感じたことは、暑さが徐々に高標高地&北へ広がっていっていることです。 大昔は「28℃~~あっついね~」でしたが、現在は35℃・40℃ですからね。 また、野菜は1日340g~と言われていたのが15年前、現在は350gと増えている!! 日本人の食文化が変わって、単に野...

ミソハギ (悲哀)
続きを読む | 閲覧(1988) 
10月
11 (土)
カテゴリー  管理奮闘記
タグ  レース鳩 管理奮闘記
子供の頃に行った「どろんこ遊び」・・・ではなく~~~ぅ 母の趣味である園芸道具箱の中から鹿沼土を見かけたので、何気に洗浄、ザルですくった後米とぎ要領でこねくり回していると、いつの間にか水の比率が多くなり・・・・ だ~~~めだ・・・こりゃ・・・・ と、放置。 日が落ちて見てみると ...

ユリ (威厳、純潔、無垢)
続きを読む | 閲覧(1147) 
10月
10 (金)
カテゴリー  管理奮闘記
タグ  レース鳩 管理奮闘記
強酸性電解水は、大気放置すると1日ぐらいで普通の水になるということで、最近では農業や園芸などにも使われているようです。 世の中には徹底的に発想をフル回転させる方がおられるようで、我が家もその発想をされた方から入手したアイテムがございます。 すべて黒い容器!! 何やら容器に使われてい...

スプレーマム (清らかな愛、わずかな愛)
続きを読む | 閲覧(1225) 
10月
4 (土)
カテゴリー  管理奮闘記
タグ  レース鳩 管理奮闘記
昨年は、8月頃に異変があり、ほったらかしにしていたところ、10月末頃「マジか~吐いてるよ~」となってしまったので、今年はそうならないように電解水フル利用してきました。 レースをしていないのに昨年は吐き戻す鳩ちゃんが発生したので、明日から電解水原液投入しようと思います。 全鳩一斉です。 今ま...

オニユリ (愉快)
続きを読む | 閲覧(1385) 
9月
30 (火)
カテゴリー  管理奮闘記
タグ  レース鳩 管理奮闘記
電解水は、水道水と同じ感覚で、飲水器の除菌と鳩たちがクチバシを突っ込んだ際に入ってしまう異物の除菌ができれば良いと思うぐらいの10%~15%濃度で通常は使用しています。 これは、たまに使うサプリメント効果を有効にするためで、実際は管理をなるだけ簡素化する為の策です^^; 毎日鳩ちゃんをみれな...

ショウメイギク (野心、自然体)
続きを読む | 閲覧(2182) 
9月
26 (金)
協会員なので無くてもレースには参加できるのか?と思われますが、折角なのでアティスを買うべく愛鳩の友社へ~~~~~~ぇ・・・・・ と、その前に、どうせいずれ行くか発注しなければならないので、ほんの少し足を伸ばしてビジョンクリニックまで行ってきました~~ こんな状態で車に乗り込み ...

オオバコ (白人の足跡)
続きを読む | 閲覧(3528) 
9月
25 (木)
9月に入り、それまでいつまでも卵を産み続けていた種君達が卵を産まなくなった。 弟に「余るような餌の入れ方では卵を産み続ける!」と一言お願いした以降、給餌の量を変更したのか、9月に入ってそれまであちこちに見られた卵が無くなっていることに気がついた。 やはりそうだ。 1羽当たりの給餌量をギ...

カマツカ (真心)
続きを読む | 閲覧(2409) 
9月
4 (木)
まだ今年は終わっていませんが、試行錯誤してきた途中経過をば、書いてみます。 1.強酸性電解水常時与えっぱなし 特に夏場の管理は、家業の忙しさからどうしても管理がおろそかになります。 昨年の今頃に見過ごしていた行動がきっかけでその後、サルモネラ?にかかっている種ちゃん2羽を発見して慌てて導入...

レンゲショウマ (伝統美)
続きを読む | 閲覧(2456) 
50件のうち41 - 48件目を表示しています。

 

close

今日 : 1919
昨日 : 5
今週 : 5656
今月 : 393393393
総計 : 5636856368563685636856368
平均 : 1414